実験が始まりました!

LAB3680ではCapocollo【カポコッロ】のテストを始めています!!

Processed with Focos


カポコッロとは、古代ローマ発祥の豚の首肉で作る生ハムのことを指します。首の後部の肉を「コッパ」と呼び、その部位を用いることから南イタリアではコッパとも呼ばれます。

生ハムというよりはサラミの製法に近く、コショウやにんにく、シナモン、クローブなど数種類のスパイスを揉み込み、豚の腸の中に詰めてからゆっくりと乾燥・熟成させていきます。

今回使用しているのは福岡・糸島豚の肩ロース肉です。

秘伝のスパイスを配合し肉にすり込んでいきます。
肉から水分が出てうまみが凝縮されると共に、スパイスが染み込んでいきます。

レシピはご紹介できませんが、シナモンやにんにくの香りが出来上がりを楽しみにさせますね。
自分で作ったハムが熟成されていく様は、愛着もわきますし、なにより日に日に増すわくわく感がたまりません!

最後に腸に詰め、乾燥させていきます。

Processed with Focos


出来上がりは100日後です。
みなさん楽しみにしていてください!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。